【宮城県図書館】
 「七夕」は道教の西王母信仰から生まれた

資料分類
郷土関係論文目録
タイトル
「七夕」は道教の西王母信仰から生まれた : 五色の短冊に書かれた願い事を燃やすのはなぜ?)
タイトル(ヨミ)
タナバタ ワ ドウキョウ ノ セイオウボ シンコウ カラ ウマレタ : ゴシキ ノ タンザク ニ カカレタ ネガイゴト オ モヤス ノワ ナゼ)
著者
高橋 徹 ; 千田 稔
著者(ヨミ)
タカハシ トオル ; センダ ミノル
収録資料
日本史を彩る道教の謎. 1991. 日本文芸社, 9710097556
収録資料(ヨミ)
ニホンシ オ イロドル ドウキョウ ノ ナゾ, ニホンブンゲイシャ
掲載ページ
113-115
注記
 
分類
件名
七夕
件名(ヨミ)
タナバタ
所蔵館
宮城県図書館
文献番号
5019272
文献ID
119271

宮城県図書館

〒981-3205 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1 TEL:022-377-8441(代表) FAX:022-377-8484  このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。