資料分類
図書館古典籍類所蔵資料目録
タイトル
〔一の關領磐井郡東山拾ケ村半繪圖〕
タイトル(ヨミ)
イチノセキリョウ イワイグン ヒガシヤマ ジッカソン ハンエズ
別タイトル
右京太夫知行磐井東山十ケ村半繪圖
統一タイトル
 
責任表示
 
著者名
 
出版事項
写本(彩色) 天和2
法量
271×220cm
数量
1舖
注記
 
別タイトル注記
上書:右京太夫知行磐井東山十ケ村半繪圖
内容注記
 
印記注記
 
出版年注記
1682
解説
天和元年(1681)に岩沼から所替になった田村氏が,初めて一関に入ったのは翌2年の5月である。この年の3月,田村氏の知行分を確認するために村境を見定め境塚を築いたが,絵図は『一関領磐井栗原郡等二十六ケ村絵図』(No.300)と共に,そのことを明らかにするために作製されたものである。絵図上に塚の位置が示されている。なお,標題に「十ケ村半」とあるのは,上奥玉村がおよそ半分だけ田村氏領になっているからである。
国総目分類
 
コレクション
伊達文庫
冊子体目録
E:『宮城県図書館所蔵絵図・地図解説目録』298
請求記号
KD297/イ1/3
台帳番号
 
代替資料の有無
無し
文献ID
61388